ペットショップ 完成事例
2007 / 04 / 23 ( Mon ) こんにちは。 来る4/28(土)・29(日)に、港北区新吉田東一丁目において、弊社の『正直な家』構造見学会を行ないます。 昨今、巷で増えてきた催しですが、その会社の住まいづくりに対する考え方まで見えてきます。 いずれ隠れてしまう部分を見ることは、将来への備えとして必ず皆さんの参考になるでしょう。 特に私共の場合、普段同業者が教えない?話さない?事まで解りやすく解説し、また予算をかけなくとも、誰もがワンランク上の良質な住まいを手に入れる参考になるよう考えています。 「大手だから安心」なのではなく、そういった“大丈夫だろう”といった意識から変えてみませんか? 勿論、他社でご計画されても構いませんし、現在建築中の方でも入らして構いません。 このブログのタイトルの様に、皆さんが理想の住まいを手に入れられる様に願っていますし、こういった機会を積極的に持つ事が地域への貢献になると考えています。 追っかけ営業はしませんので、お気軽にお越し下さい。^^; では、施工例を…。 先月下旬にお引渡し致しました。 工期は1.5ヶ月。(解体工事込み) こういった店舗は、保健所等の関係諸機関への届けなども有り、正直期間が短くて大変でした。 ビル1階のテナントに入る為、開業しなくても家賃が掛かりますし、お客様も大変なのです。 だからと言って夜中までやる訳にも行かず(上部は賃貸マンション)、如何に効率よく、臨機応変に対応して納めるかですね。 この辺は地域密着工務店の“腕の見せ所”と言った所でしょうか? 今回の店舗は、一口にペットショップと言っても販売ばかりではありません。 血統の良い犬種を集め、ブリーダーとして繁殖を行なっていて、販売後も色々と相談に乗ってくれたり、実際に成長ぶり?を「見に行く」そうです。(笑; トリミングも行なっており、売りっぱなし的な事はしないとの事。。。 ウチとおんなじだ(笑; まぁ、そんな意気に感じて? 私達も頑張った訳です。 店舗の前景です。 ![]() 店舗が閉店した後は、木製のブラインドが下がりますが、内部は若干ライトをつけて、わざと覗けるように隙間を空けておきます。 画像が無くて申し訳ないのですが、実はこうする事で防犯になるんですね。 泥棒は中で“作業”出来ない…。 弊社の事務所は、間口が小さく奥行があるのですが、ガラスは両方(前、後)とも素通しです。 で、弊社後は一本の蛍光灯とガーデンライト(マリブライト)を付けていますので、外部から人影が丸見えなんです。 ブラインドもない(笑; 普段事務所はコンビニの様に明るいのですが、そのかわり?夜になると、全く外が見えない。。。 みなさん(特に通行人)からは、私が何をしているかも丸見え(笑; サボっていたら叱ってください^^; さて、入口を入ると…、 ![]() 正面のガラス(FIX)は、店員による犬猫のトリミングをしている姿が見えるようにしています。 犬の散歩をしている人から、自然に見えるようにです。 こうする事で、従業員が常に見られている事を意識しますし、地域の方への情報発信にもなりますから。 中へ入っていくとラウンジです。(床はテラコッタ調のせっ器質施釉タイル) ![]() ここではトリミング時の待合の意味と、カフェの出来るスペースとなっています。 もっとも、ペット用ですが(笑; フードやグッズの陳列をしていますが、あまり物を置かずゆったりと寛げるように意識しています。 狭く感じるほど並べてしまうと、ワンちゃんやにゃんこのストレス?を増幅してしまうので…。 トリミング室内部。(床は金ゴテ仕上げ) これはペット用のお風呂(シャワー付)です。 ![]() ここで洗ってドライヤーのある場所に移します。 で、先程ご紹介した外から見える窓の前で、カットやネイルなどの美容をする訳です。 ![]() ラウンジにいれば、可愛いお子さん達がキレイに仕上がっていく様子が分かりますね。 ![]() サイド部分にも窓がありますから。 このガラスはフィルムを挟んでいまして、戸建てなどには防犯ガラスとしての役目があります。 この場合はというと、ペットが騒いだりしてもガラスは割れにくいですし、万一割れても飛散しないので安心です。 人間用の洗面室。 これはお客さんが見つけてきたものです。 ![]() 配管等の口径等、注意しなければならない点はありますが、中々おしゃれですね。 ガラス製の物って、結構人気があるようです。 全体的に温かい印象の与えるインテリアにしていて、各所にあるボーダークロスも空間を演出していますが、ラウンジには様々なペットがいる事を想定しており、腰壁などに来場記念(ひっかきキズ)を残されても困りますから、それと合せてデザインした訳です。 最後に、こんな把手がありました。 ![]() トリミング室の入口の把手ですが、ラウンジ側から見ると、何となく大事なペットが入っていくイメージが湧きませんか? 綺麗になる子ども(ペット)への愛おしさを感じて欲しいです。(笑; それではまた。 スポンサーサイト
|
----
いつも役に立つ情報ありがとうございます 私は「賃貸情報」と言うサイトを運営しています もし良ければ一回来てみてくださいね
by: 賃貸情報 * 2007/04/23 19:24 * URL [ 編集] | page top↑
|
|
突然のトラックバック申し訳ありません。ペットショップ情報を発信しています。宜しくお願い致します。 ペットショップ【2007/04/24 11:04】
|
| ホーム |
|