『正直な家』実況中継/木工事他②
2006 / 03 / 10 ( Fri ) みなさんこんばんは。
年度末というか、春の決算が近づいてきたせいか、矢鱈とセールスの電話が多くて困ります。^^ と言っても私達もサービス業ですから、大体の事は理解していますが、余りに無礼な電話セールスが多いのには困った物です。 今もマイラインの勧誘、OA機器のセールスでルークとか言う会社の営業マンから電話が来ました。 『必要ないです。』と丁重にお断りしたら、「何ですか?」と聞き返すのでもう一度言ったんです。 いや、言ったか言わずか“ガチャン!!” 一体どうゆう社員教育をしているのでしょうかね? 大体こんな会社は、非通知でかけてきますね。 仕事柄か、訪販のセールスなどの苦情はよく聞きます。 実際建築に関する、その類のセールスもヒドイものがあります。 ある意味?防犯の範疇に入る場合も多々あるので、こうした相談も有るのでしょう。 私達は、工事に伴う近隣挨拶をしますが、その際も“懲りている人”は玄関先に出てきてはくれません^^ これも仕方ない事と理解していますし、その後何ヶ月か工事関係者(施工)だけでなく、私などの責任者と言うか監理者もほぼ毎日現場に訪れますので、その内こちらの人相や風体も理解して貰えるでしょう(笑 本音を言えば、営業マンのセールスと言うより、どんな工事をして、どんな人間が関わって、近隣の方の多少の不具合を直したり、最近の住まいに関する情報をお知らせしたいのですが、逆に『地域密着』だけに、中々しずらくなりました。 不逞な輩?と同じく見られてもいやですし、実際、こちらの存念を伝える前にお家に入ってしまいますから…。 中々難しい物です。 ですので、万もの言葉を弄すより、普段の仕事振りで判断して貰っています。 職人達にもそう言っています。出来ていますでしょうか? サービス業などと言う物は、皆さんユーザーが値踏みをするんです。 『商品も人も』 さて、続きです。
続きを読む
スポンサーサイト
|
| ホーム |
|